CFP2006

 

情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会 第5回発表会

第5回エンタテインメントコンピューティング
研究会は以下の予定で開催されます.多くの皆様のご参加をお待ち
しております.

開催概要

日時 2006年12月16日(土)
会場 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 総合研究棟 4F 多目的室
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
http://www.kit.jp/
交通 京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅より歩5分
http://www.kit.jp/02/map/matugasakimap.html
発表申込締切 2006年10月13日(金)
原稿締切 2006年11月17日(金) 必着
対象分野 エンタテインメントコンピューティング一般

プログラム

[10:30 ~ 11:30]

(1) 数独の推論規則と難易度に関する考察
松原 康夫(文教大)

(2) 時系列を考慮した KeyGraph による MMOG データの特徴抽出
秦 克世志(立命館大),Ruck Thawonmas(立命館大)

[13:30 ~ 14:00]

(3)IFIP におけるエンタテインメントコンピューティングの活動報告
中津 良平(関西学院大)

[14:10 ~ 15:40]

(4) 仮想空間におけるモーションオーバーラッピングの有効性の検証
中村 知貴(立命館大),澤 淳二(立命館大),Ruck Thawonmas(立命館大)

(5) 物語生成システムにおける感情を持った NPC の動作の適切さの検証
大野 陽介(立命館大),鴨崎 真直(立命館大),Ruck Thawonmas(立命館大)

(6) インタラクティブ・アニメーション・システムにおけるぬいぐるみ型ロボットの活発度がユーザに及ぼす影響
栃木 博子(ATR 知能ロボティクス研究所),萩田 紀博(ATR 知能ロボティクス研究所), 宮下 敬宏 (ATR 知能ロボティクス研究所)

[15:50 ~ 17:20]

(8) ユーザの気分に基づく自動選曲法における楽曲特徴の効果
道畑 貴之(京都工芸繊維大),米田 達矢(TIS),倉本 到(京都工芸繊維大),渋谷 雄(京都工芸繊維大),辻野 嘉宏(京都工芸繊維大)

(9) MIDI シーケンスデータの 2step 打ち込み法への鼻歌による音高入力の適用
伊藤 直樹(北陸先端大),西本 一志(北陸先端大)

(10) 娯楽性を利用した投機的 know-who システム実現に向けた初期的検討
西本 一志(北陸先端大),大月 敬史(三谷産業)

情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会 第4回研究会

エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会では,第4回の研究会を
以下の通り実施いたします.

ぜひ皆様御参加ください.

開催概要

日時 2006年5月3・4日
会場 JST科学未来館(東京お台場)7FみらいCANホール
会場へのアクセスは、以下のURLを御参照下さい。

http://www.miraikan.jst.go.jp/index.html
発表申込締切 2006年3月27日 (月曜日)
原稿締切 2006年4月中旬
対象分野 エンタテインメントコンピューティング一般

※今回は日本VR学会アート&エンタテインメント研究会との共催になります。

※また、同じく科学未来館で、5月3日(水)より7日(日)まで、(独)科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業  「デジタルメディア作品の制作を支援する基盤技術」領域の領域展示が行われ、見学可能です。

申し込み方法

以下の内容を明記した電子メールを,JST/NTT 渡邊淳司( watanabe@avg.brl.ntt.co.jp )までお送りください.なお,電子メールの題名(subject:) の先頭に必ず [EC-4] とお書きください.

受理後,返信メールを送付致しますが,送付後 1 週間経過しても返信がない
場合,再度上記のアドレスまで問い合わせくださいますようお願い致します.

-------------------
第4回 EC 研究会発表申込フォーム (宛先: watanabe@avg.brl.ntt.co.jp)

題名:
著者名(所属):
概要 (200-300文字):

連絡代表者名:
連絡先郵便番号:
連絡先住所:
連絡先電話番号:
連絡先 e-mail:
-------------------

お問い合わせ

JST/NTT 渡邊淳司( watanabe@avg.brl.ntt.co.jp
エンタテインメントコンピューティング研究会
URL -> http://www.entcomp.org/sig/

プログラム

一日目
5月3日[13:00~17:00]

【一般講演】 各25分(含質疑応答)
1.コミュニケーションキャラクタの感情的振る舞い生成
服部裕介,中野 敦,星野准一(筑波大)

2.和音性についての定量的評価モデル
藤澤隆史(関西学院大),Norman D. Cook(関西大),長田典子,片寄晴弘(関西学院大)

3.Communicable Entertainment : DEEP AQUA
小岩亮太,片寄晴弘(関西学院大)

4.時間のつる草
上岡玲子,廣瀬通孝(東大),梅田晶子(乃村工藝社),田中尚文(メディアタージ)

●休憩40分[14:40~15:20]

5.静電気を用いた実体型三次元ディスプレイに関する研究
柏木 剛,谷川智洋,廣瀬通孝(東大)

6.粒子型ディスプレイに関する研究
佐藤宗彦,谷川智洋,廣瀬通孝(東大)

7.利用場所の制約を解放する力覚インタラクション手法の提案
雨宮智浩, 安藤英由樹, 前田太郎(NTT)

8.なぞり錯触を利用した2次元輪郭提示デバイス
安藤英由樹(NTT), 渡邊淳司(JST / NTT), 前田太郎(NTT)
二日目
5月4日[13:00~17:00]

【招待講演】

[13:00~13:45]
9.「ベンディング・カルチャー」 久保田晃弘(多摩美術大)

[13:45~14:00] ライブパフォーマンス :稲福孝信,小島準矢,森浩一郎,山口崇洋(多摩美術大)
[14:00~14:15]  質問

[14:15~14:45]
10.「知覚体験を拡大させるインタフェース・芸術表現」 渡邊淳司(JST / NTT)
[14:45~15:00]  質問

●休憩15分[15:00~15:15]

[15:15~15:45]

11.都市の経験を情報科学する -風景・地形・歩行-
田中浩也(慶大)
[15:45~16:00] 質問

【パネルディスカッション】
[16:00~16:50]
12.アート×エンジニアリング×社会

モデレータ:チェン・ドミニク(東大 /NTT  ICC)
パネリスト:久保田晃弘(多摩美術大),渡邊淳司(JST / NTT),田中浩也(慶大)

以下のURLも御参照下さい。

http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2006/EC4.html

情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会 第3回研究会

エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会では,第3回の研究会を
以下の通り実施いたします.ただいま発表を募集しております.ぜひ皆様
ふるって御参加ください.

開催概要

日時 2006年3月13・14日 (月・火曜日)
会場 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 01会議室
ATRへのアクセスは以下の URL をご参照ください.
http://www.atr.co.jp/html/access/access_j.html
発表申込締切 2006年1月16日 (月曜日)
原稿締切 2006年2月中旬
対象分野 エンタテインメントコンピューティング一般

申し込み方法

以下の内容を明記した電子メールを,sigec@fun.ac.jp までお送り
ください.なお,電子メールの題名 (subject:) の先頭に必ず [EC-3] とお書き
ください.

受理後,返信メールを送付致しますが,送付後 1 週間経過しても返信がない
場合,再度上記のアドレスまで問い合わせくださいますようお願い致します.

-------------------
第3回 EC 研究会発表申込フォーム (宛先: sigec@fun.ac.jp)

題名:
著者名(所属):
概要 (200-300文字):

連絡代表者名:
連絡先郵便番号:
連絡先住所:
連絡先電話番号:
連絡先 e-mail:
-------------------

お問い合わせ

公立はこだて未来大学 戸田 真志 (sigec@fun.ac.jp)
エンタテインメントコンピューティング研究会
URL -> http://www.entcomp.org/sig/

会場に関するお問い合わせ

ATR 大島 千佳(chika-o@atr.jp)

プログラム

3月13日(月)
セッション1 10:00~12:00

(1)
題名:日常生活の入浴行動をより楽しめる浴室を目指して
著者名:平井重行、欅文喜(京都産業大学)、藤井元(大阪ガス株式会社)

(2)
題名: 人間の視覚系を模擬したモデルを持つバーチャルヒューマンの構築
著者名(所属): 三武 裕玄 (東京工業大学 佐藤(誠)・小池研究室)

(3)
題名:環境情報適応型コンピュータエンタテインメントへのセンサネットワークの適用
著者名(所属):川西 直, 木田 信雄, 森川 博之, 青山 友紀

(4)
題名:
動きの緩急をコントローラとするインタラクティブゲーム「風林火山」
著者名(所属):藤井叙人,片寄晴弘(関西学院大学 理工学部 情報科学科)

セッション2 13:30~15:00

(5)
題名:
和太鼓の効用に関する脳活動計測
著者名(所属):山岡晶(1),森悠太(1)、須田一哉(1)、八田原慎吾(1)、倉持武夫(2)、橋田光代(1)、片寄晴弘(1)
1,関西学院大学 理工学部 情報科学科 2,太鼓センター新規事業研究開発部

(6)
題名:fNIRSを用いた対戦型ゲームのエンタテインメント性の初期的検討 ~対人間と対コンピュータにおける比較~
著者名(所属): 玉越勢治 高橋励 寺尾将彦 澤井大樹 今
西明 森本文人 (関西学院大学大学院文学研究科心理学専攻)
八木昭宏 (関西学院大学文学部) 片寄晴弘(関西学院大学理工学部)

(7)
題名:微小発電を用いた身体運動の可視化と記録
著者名:田中浩也、坂本雄祐、海藤智史、金山真悟

セッション3 15:20~16:50

(8)
題名:協調演奏支援システムの提案と評価
著者名(所属): 明神聖子(大阪大学),立光哲朗(大阪大学),
仲谷美江(大阪大学),加藤博一(大阪大学),西田正吾(大阪大学)

(9)
題名:楽曲の技術的な敷居を低くする手法の開発に向けて
著者名(所属):大島千佳†,伊藤直樹†‡,西本一志‡,苗村昌秀†
†ATRメディア情報科学研究所
‡北陸先端科学技術大学院大学

(10)
題名:
立体映像とマルチチャンネルサウンドを用いた
複数人用マルチメディアコンテンツ環境に関する検討
著者名(所属):
中山 智量 (大阪大学 大学院情報科学研究科)
北村 喜文(大阪大学 大学院情報科学研究科)
岸野 文郎(大阪大学 大学院情報科学研究科)

ATR見学会(調整中) 17:00~18:00

 

懇親会(調整中) 18:00~20:00

 

3月14日(火)
セッション4 10:00~12:00

(11)
題名: 第二言語教育における「面白さ」の創出
著者名(所属): 原田真由美(筑波大学),星野准一(筑波大学)

(12)
題名: タスク中心型第2言語学習システムにおけるタスク構成法
著者名(所属): 原田真由美(筑波大学),白鳥和人(株式会社エンタウェイブ),張 磊(筑波大学),星野准一(筑波大学)

(13)
題名:MMOGにおける感情を持ったエージェントの評価
著者名(所属):中村 知貴, Ruck Thawonmas (立命館大学知能エンターテインメント研究室)

(14)
題名:没入型仮想環境における3DCGキャラクタアニメーションの表示手法
著者名(所属):鶴田清也(立命館大学 理工学研究科),崔 雄(立命館大学 COE推進機構),八村広三郎(立命館大学 情報理工学部)

セッション5 12:00~15:00

(15)
題名:SOMによるオンラインゲーム内のユーザ移動データの分類
著者名(所属): 倉重 正義,飯塚 啓太,Ruck Thawonmas (立命館大学知能エンターテインメント研究室)

(16)
題名:ビデオゲームにおけるAIのルールベース適正化
著者名(所属): 逢坂 翔太,八朔 宏樹,Ruck Thawonmas (立命館大学知能エンターテインメント研究室)

(17)
題名:MMOGログにおける特定シーケンスとそれらの共起の偏りの発見
著者名(所属): 秦 克世志,Ruck Thawonmas (立命館大学知能エンターテ インメント研究室)

セッション6 15:20~16:50

(18)
題名:森のメタフォを用いた掲示板における重要人物・返信数・重要単語の可視化
著者名(所属):小栗 崇志,津田 耕平,Ruck Thawonmas (立命館大学知能エンターテインメント研究室)

(19)
題名:他者からの触発を活用する小説創造プロセスの分析
著者名(所属):海沼 賢、宮下芳明、西本一志(北陸先端科学技術大学院大学)

(20)
題名:
テキストの内容理解促進を補助するための動的なマルチメディアコンテンツ生成に関する検討
著者名(所属):
松本 圭祐(大阪大学 大学院情報科学研究科)
伊藤 雄一(大阪大学 大学院情報科学研究科)
北村 喜文(大阪大学 大学院情報科学研究科)
岸野 文郎(大阪大学 大学院情報科学研究科)